職場で挨拶を無視する人がいるけど気にしないのが1番

挨拶無視アイキャッチ

職場で挨拶をしない人っていませんか?

私の職場にはいます。

挨拶をしても返ってこない人。

とても疑問なんですけど、気にするのをやめました。

挨拶を無視する人を気にしない理由

理由は一点。

気にしてモヤモヤするとストレスが溜まるから。

なので、挨拶をしても無視する人は私は「空気」だと思っています。

挨拶を無視された場合の対応3選

職場で挨拶を無視された場合、3つの対応方法があります。

  1. 聞こえていないのかと思い、もう一度挨拶をする
  2. 反応されるまで何回も挨拶をする
  3. 次回からその人には挨拶をしない

詳しく見ていきましょう。

聞こえていないのかと思い、もう一度挨拶をする

コロナの影響でみんなマスクをしているからか、口元が見えなかったり、挨拶をしても声が小さかったりとかで聞こえていない場合があるかもしれません。

反応されるまで何回も挨拶をする

私はこの対応はしたことないですが、相手が反応するまで少し大きめな声で挨拶をすると言う方法。

強気な人は試してみるのもアリだと思います。

次回からその人には挨拶をしない

最後の対応はこれです。

挨拶をしても返ってこないんだから次からその人には挨拶をしない。

挨拶が返ってこない人に対しては私はこの方法をとっています。

人を選んで挨拶する人は最悪

こういう人たまにいますよね。

例えば目上の人には挨拶する、嫌いな人には挨拶しないというように、人を選んでいるパターン。

私はこういうふうには絶対なりたくないですね。

まとめ

挨拶は基本ですが、しない人もいるというのが現実です。

挨拶をしても返してこない人のために、こちらがモヤモヤする必要はありません。

そういう人もいるんだなという感覚で気にしないのが1番です。

タイトルとURLをコピーしました