ヒトカラ未経験者に贈る4つのメリットと1つのデメリット

ヒトカラアイキャッチ

みなさんはひとりカラオケ(ヒトカラ)をしたことがありますか?

「友達とは行くけど、ひとりでカラオケはしたことないな〜」

「ヒトカラいつかしてみたい!」

という方もいらっしゃるでしょう。

この記事では、まだヒトカラを経験したことがない方に向けて、ヒトカラのメリットとデメリットを紹介していきます。

ヒトカラのメリット

ヒトカラのメリットは以下の4点です。

  1. 歌の練習ができる
  2. 自分しか知らない曲が歌える
  3. 恥ずかしがらずに採点機能が使える
  4. 全部歌う必要がない

詳しく見ていきましょう。

歌の練習ができる

うろ覚えの曲やまだ人前で披露できるレベルまで達していない曲など、自分の好きなだけ練習することができます。

練習してぜひ上手くなって友人の前で披露してみましょう♪

自分しか知らない曲が歌える

例えば、職場の人達とカラオケに行ったりすると、選曲に困ることってありますよね。

自分だけ知っていて、周りが全く知らない曲などを入れたりすると、「知ってる曲入れてよ〜」と指摘が入ることもあります。

ヒトカラでは、そのような心配がありません。自分の好きな曲、歌い放題です!

採点機能をつけて楽しめる

自分ひとりなので、恥ずかしがらずに採点機能をつけて歌うことができます。

むしろ楽しみながら歌えるはずでしょう。

全部歌う必要がない

例えば、この部分だけ練習したいとか、歌っている途中に違う曲を歌いたくなったとかの場合すぐに曲を停止することができます。

人とカラオケに来てるわけではないので、そういう部分に気を遣う必要がありませんね。

ヒトカラのデメリット

続いてヒトカラのデメリットは1点。

  1. 疲れる

疲れる

複数人でカラオケに来てるわけではないので、主役は常に自分です。

連続で歌いまくれるので、その分疲れます。

ただ、カロリー消費にはめちゃくちゃ良いと思います。

 

ヒトカラ未経験者に贈るメリットとデメリット:まとめ

ヒトカラのメリット・デメリットを紹介しました。

複数人で来るカラオケとはまた違った雰囲気のカラオケですが、自分のペースで歌えるのがなにより最高ですよ♪

まだヒトカラを経験したことがない方は一度体験してみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました